【春〜初夏に気をつけたい!】 ワンちゃん・ネコちゃんの花粉症と季節の体調管理

このエントリーをはてなブックマークに追加
Bookmark this on Livedoor Clip
Bookmark this on Yahoo Bookmark
LINEで送る

 

こんにちは(^^)/ 福岡市城南区の「ふるせ動物病院」です♪
春の陽気が気持ちいい季節ですね!でも実はこの時期、動物たちも体調を崩しやすいってご存じですか?
特に見落とされがちなのが、「花粉症」。
今回は、春〜初夏にかけて飼い主さんが気をつけたい花粉症やその他の不調についてお話しします!

pixta_62530367_M


\\実は、犬や猫も花粉症になります!//

人と同じように、ワンちゃんやネコちゃんも花粉に反応してしまうことがあります。
ただし症状はちょっと違って、くしゃみ鼻水よりも皮膚のかゆみや赤みが出やすいのが特徴です。

犬によくある症状

  • 手足をしつこく舐める
  • 外耳炎、耳が臭う
  • かゆみで掻いたり舐めたり → 脱毛
  • 赤いポツポツや湿疹

猫によくある症状

  • 顔まわりや体をよく舐める・掻く
  • 皮膚が赤い、ポツポツが出ている
  • くしゃみや鼻水、目ヤニ

「なんだかこの時期、かゆがるな〜」「やたら耳を気にしてるかも…」と感じたら、それは花粉症のサインかもしれません。


◇ 家でできる花粉対策

少しでも症状を和らげてあげるために、こんな工夫を取り入れてみましょう!

  • 散歩は花粉の少ない朝や夜
  • 花粉よけの服を着せてお出かけ
  • 帰宅後は、ブラッシング&濡れタオルで拭き取り
  • 室内の掃除はこまめに!
  • 飼い主さんも、帰宅後は服を着替えるのがおすすめ

それでもかゆみや症状がひどいときは、お薬が必要な場合もあります。無理せずご相談くださいね。


☆花粉症だけじゃない!この季節の注意ポイント

春から初夏は、以下のような体調不良も増えてきます。

  • ノミ・ダニの繁殖による皮膚炎
  • 急な暑さによる熱中症
  • 寒暖差での体調不良や胃腸トラブル

「なんか元気がないな…」「急に下痢しちゃった」「耳を気にしてる」
こんなサインがあれば、早めに受診をおすすめします。


◎ 気になることがあればお気軽に!

ペットたちは言葉で不調を伝えられません。
飼い主さんが「いつもと違うかも?」と気づくことが、早期発見・早期ケアのカギです!

「うちの子、もしかして花粉症?」「この時期になると毎年かゆがる…」
そんな時は、お気軽にふるせ動物病院までご相談ください(^^)
原因を一緒に考えていきましょう♪


福岡市城南区の ふるせ動物病院
092-707-7510
あなたの大切なご家族が、春も快適に過ごせますように❀